yoitiemon’s blog

埴原城 埴原神社 紹介

洋館 屋根 銅板 菱葺 葺き替え

洋館 屋根 銅板 菱葺 葺き替え

 1926年・昭和元年に建てられた建物です。

 

 洋館の屋根は手を掛けた様子が有りませんので、葺き替える事にしました。

 塗り替えはしていたのですが、鋼板はかなり傷んで居るようです。

 勾配が大きな屋根ですから、足場のかけ方は工夫が必要です。

 棟です。塗装は剥げていますが、鋼板のメッキは綺麗に残って居ます。

 洋館の屋根につきものの、とんがり帽子です。

 鋼板を外した所です。裏板はあちらこちら腐っています。

 棟を作っていた部材を外した所です。

 100年近く経てば、傷んで当たり前でしょう。

 合板を裏板にし、防水シートを貼ります。

 既製品の菱形銅板を貼って行きます。

 菱形を貼って行く所の作業は速く進みますが、周りの端部分は手が掛かります。

 棟は此の後、板材などを使って作ります。

 棟を載せる前です。

 破風板も銅板を掛けます。

 破風板に掛けてあった鋼板下端部分の雨仕舞いが悪くて腐っていました。

 部材を切ってアーチ状に付け加えます。

 最後の曲線に合わせて、雨仕舞いをしながら銅板を加工して貼ります。

 随分手間の掛かる作業でした。

 軒も細かに仕上げて行きます。

 

 完成して足場を外しました。

 暫くは屋根が光って目立つでしょう。

 棟部分は稍控えめな形になりました。

 破風上部にも飾りを付けます。

 近接撮影です。

 

 時間が経てば渋い雰囲気の屋根になると思います。

 

 役物の加工から完成まで二ヶ月以上掛かる工事でした。

 大きな画像が 洋館 屋根 銅板 菱葺 葺き替え: 埴原城 埴原神社訪問 (cocolog-nifty.com) に有ります。