yoitiemon’s blog

埴原城 埴原神社 紹介

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

埴原城 大雪二日後

埴原城 大雪二日後 流石、春です可成り雪が消えました。 埴原城駐車場へ続く市道です。 遠く乗鞍岳穂高岳が、峰だけ小さく見えます。 何時もより離れた所からの埴原城です。 蓮華寺、埴原城駐車場 埴原城西尾根 尾根左側松の稍が途切れている所は、此の冬伐…

埴原神社社殿

埴原神社社殿 埴原神社は、明治末期、明治政府の一村一社政策で、八幡社・十五社・鎮守社が合併して埴原神社となった歴史があります。 今回は社殿の画像のみとします。 旧十五社の拝殿で、現在の拝殿となって居ます。戦後屋根の葺き替えで随分大きくなって見…

唐松岳・白馬岳 埴原城から見た北アルプス

唐松岳・白馬岳 埴原城から見た北アルプス 紹介した峰は総て登った事があります。 後立山連峰北部になります。中央から左が五竜岳から白馬岳です。中央から右は白馬乗鞍岳以北新潟県へと続きます。 中央、松本市街上の低い尾根の上、左端まで伸びている尾根…

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳 埴原城から見た北アルプス

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳 埴原城から見た北アルプス 蓮華岳から右へ五竜岳迄です。 左なだらかな山が岩小屋沢岳、右端が爺ヶ岳です。 左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳です。右端は唐松岳へと続きます。

針ノ木岳 埴原城から見た北アルプス

針ノ木岳 埴原城から見た北アルプス 左から有明山(黒い山)、餓鬼岳です。中央から右へ針ノ木岳、蓮華だけです。実際は蓮華岳が手前にあって、左回りに針ノ木沢を見ながらUターンして針ノ木岳、鳴沢岳、爺ヶ岳へと続きます。 有明山、餓鬼岳です。 左から針…

燕岳 埴原城から見た北アルプス

燕岳 埴原城から見た北アルプス 中央右、小さな峰が燕岳です。中央から左へ続く稜線が表銀座縦走路です。右端半分見える黒い山は有明山で、安曇野西端地元の山です。 少し退いた写真です。

常念岳 埴原城から見た北アルプス

常念岳 埴原城から見た北アルプス 左から常念岳、横通岳、大天井岳です。 左端槍ヶ岳、右端燕岳方面です。大天井岳から燕は、表銀座縦走路です。

蝶ヶ岳 埴原城から見た北アルプス

蝶ヶ岳 埴原城から見た北アルプス 中央から左、真っ白な稜線のはっきりしない峰が蝶ヶ岳です。左側雲が立ち上った様に見えるなだらかな山は大滝山です。右端に槍ヶ岳が見えていますが、手前の白い稜線が常念岳から蝶ヶ岳への縦走路が有る常念山脈南部です。 …

槍ヶ岳 埴原城から見た北アルプス

槍ヶ岳 埴原城から見た北アルプス 常念山脈の向こうに槍の穂先のみ見えます。 右端大天井岳から常念岳蝶ヶ岳へと続きます。 遠景はこうなっています。常念岳は中央左です。

穂高岳 埴原城から見た北アルプス

穂高岳 埴原城から見た北アルプス 向かって左の峰が穂高です。穂高岳の手前に二つ山脈が有って、雪で白く見えるのが常念山脈です。右に蝶ヶ岳が写っています。 右端が西穂高岳、奥穂高岳、前奥穂高岳、北穂高岳順です。 退いて撮影するとこんな感じです。

乗鞍岳 埴原城から見た北アルブス

乗鞍岳 埴原城から見た北アルプス 下は松本平です。標高600から650mです。 左が剣ヶ峰、朝日岳(乗鞍岳頂上)其の右が嘗てコロナ観測所が有った、摩利支天岳(現在自然科学研究機構乗鞍観測所)です。右の方にバスターミナルや駐車場がある峰々へと続きます。…

埴原城の雪はどうなった。やはり春です。

埴原城の雪は半日でずいぶん消えました。 でも畑は真っ白です。 埴原城西尾根、松伐採をした尾根です。 蓮華寺も屋根の雪は無くなりました。 本丸や八幡平、木の雪は消えていますが、山道は来週にならなければ歩けないと思います。 埴原城へ続く市道です。 …

埴原城は雪の中、春は何処へ行った。

埴原城は雪の中 南岸低気圧で大雪です。 左端の峰が本丸、二の丸です。 左から2番目の峰に構、八幡平が有ります。 昨日とは大違い。積雪は30㎝強でしょう。 蓮華寺です。 埴原城へ続く市道です。 北アルプスは右、林の向こうに見えます。晴れていればの話…

埴原城は雪の中 桜満開は未だでしょう。

南岸低気圧の大雪で今朝迄とは大違いの景色です。 一月から殆ど積雪がありませんでした。 写真は埴原城下の蓮華寺です、枝垂れ桜が綺麗に咲きます。 私が植えたソメイヨシノや平安枝垂れも周りで咲きます。(昨年の記事を御覧下さい。)今年も昨年以上に咲き…

マキタ5016B 電気チェーンソー 40㎝ 分解調整。

マキタ5016B バー40㎝ ずいぶん古い物で3年程前に、送料より安くヤフオクで入手しました。長い間使用してなかった物らしいので総て分解して調整する事にしました。 実は3年前にした作業ですが、今日(2018年3月21日)は南岸低気圧で大雪警報が出ています。外…

STIHL026燃料タンクベントキャップ補修

STIHL026燃料タンクベントキャップ補修について詳しく書きます。 前回書き込みでキャブレター調整について書きましたが、STIHL026入手時に部品欠品していたのがベントキャップのカバー部分でした。横に傾けるとジワジワと燃料が漏れてきます。 其処で丁度良…

STIHL026キャブレター調整

チェーンソーSTIHL026をヤフオクで入手しました。「実働品」と言う表示でしたが、アクセルを離すと5秒程で停止します。高速は問題ありません。 ヤフオクに出品されている026の複数に説明として、「高速は問題なしですが、低速が安定しません。」との記事があ…

埴原城西尾根、裏山松の木伐採(チルホール使用 引き起こし伐採)

久しぶりの書き込みです。此の冬は裏山松伐採です。 11月から3月半ばまで作業して。太さは60から70㎝が殆どで、合計19本伐採しました。雪が有ると作業がしにくいので、良い条件の日だけですから、三月までかかってしまいました。 取り敢えずの目的は電柱左、…