yoitiemon’s blog

埴原城 埴原神社 紹介

埴原城から宮入山への道

埴原城から宮入山への道 記事・写真は2月13日(月)

イメージ 1

梅屋敷・大屋敷上の別れ道:今回は画面右端道標登り口から左(北)に折れ竹藪の中へ進みます。勿論右へ折れて正面から上る道もあります。雪が無いですね。

イメージ 2
本郭下の水場:此処から左に行かず、右へ急傾斜の道を登ります。テープの目印があります。
イメージ 3
急傾斜の道を登り切った地点。正面が東本郭裏の土塁です。左へ西斜面をトラバースすれば東本郭になります。右は東本郭の裏から宮入山への尾根道に続きす。
イメージ 4
東本郭裏の土塁下です。急傾斜で高さも充分あります。

イメージ 5
水の手の案内板があります。表示されている遺構は此処までです。此処までの尾根道南側に畝状空堀郡の遺構があります。

此の後は宮入山への尾根道になります。送電線は2本あって下の送電線鉄塔から少し登った上の尾根道左(北)側に、緩傾斜の大変広い平坦地が有り「ふるち」と呼んでおります。当然埴原城築城の時は何か有ったかも知れません。秋はトリカブトの花が沢山咲いております。
イメージ 6
2本ある送電線の、上の送電線標高1300m地点の鉄塔です。宮入林道は直ぐ其処です。画面上部に見えるのは松本市街です。日陰に数㎝の雪があるのみです。

南岸低気圧が来た時に此の地方だけ大雪になる事があり、希に積雪50㎝になる事が有ります。二月から三月は要注意です。